2018/06/10

Bass POD Xt Proを見つけてきた

朝,起きてから,最近滅多に見ることのないEnsoniq MR-Rack用,そしてProteus 2000用の拡張音源ROMとかないかな,と探して見たりしていたのだ.で,ついでに,そういえば以前から探してたLine 6のBass POD Xt Pro,あるかな,とWebで探してみたら,なにかの拍子で,大津のWoodVillageという店に¥19,800で出ているじゃないか.大津なら,まぁ,行けないこともない距離ではある.店のWeb Pageを見ていると,本当に店頭で販売しているのか気になるんだが....まぁ,これは行ってみるか,とふらっと,伊丹の部屋を出たのが1200頃.
尼崎から新快速に乗れば,大津は6駅目.まぁ,それでも,高槻から先,京都のあたり迄はどうしたことか,いつも寝てしまうんだが.さて,大津で駅を出てみたところ,いや,ずいぶん寂れた感じだね.JRの駅前は少しは開発されているが,そこから昔ながらの商店街に入った途端,なんか,昔の商店街の名残のような街並みが続く.Google Mapに従って10分ほど歩いて,京阪の浜大津の駅に出た.ここ,路面電車なんだねぇ.で,浜大津の駅前から覗くと,おぉ,Web Pageで見た店舗が見えたぞ,と.やっと安心する.
店に入って,開口一番,Bass POD Xt Proがあるよね,と確認.まだ売れていなかった.で,朝見たときに,配送料不要,みたいなことを書いてあったので,買いに来てHand Carryで持って帰るから少し値引きしない?と尋ねて見る.が,これは不発.配送料不要は5月末迄のキャンペーンだそうで.Webページで今朝見たときに書いてあった気がしたんだが,まぁ,それなら仕方ない.あとは,以前買ったBass POD XtがUSBポートが死んでたこともあり,これも気になる.動作検証はしたとあるが,このUSBポートは大丈夫か,と確認したところ,それはやっていないそうで.なんか....ギャンブルになるかなぁ.気になるところ.まぁ,そうは言っても,中々,この品は出てこないしね.どうやら,前のオーナはずっとPCに繋ぐこともなく,従ってUSBポートも使っていないんじゃないか,とのこと.ま,それは良いんだけどさ.いずれにせよ,買うことにするか,と意思決定.いざ,支払いの段になって,今日は伊丹から来たというと,中々信じてもらえないのだ.何を言うか,こっちは,JRで1.5hrかけて来たんだぜ,これからHand Carryで持って帰るんだし,という話をすると,しばらく考えてそれなら¥17,800で良いや,と言ってもらえる.まぁ,多少は負担も減ったというものだ.駄目ならどこか神戸の中古楽器屋にでも流してしまえば良いのだし.ということで支払いを済ませてしまう.
ところが,いざ買った商品を持って帰る段になって,お店の兄ちゃんがHand Carryは何も考えていないらしく.梱包するのは良いんだけど,持ち手をつけてくれないとか,いろいろツッコミどころが.それでも,紐をかけてくれて,プラスチックの持ち手はないけど,紐で取っ手も作って.ずいぶん時間をかけて梱包してくれた.それだけで,¥2,000分くらいの価値あることしてね?
お店で梱包を待っている間に,他の店員さんも来たり,他のお客さんも来たり.そのもうひとりのお客さんはBoogieのアンプを修理に出したとか言ってたな.お客さん同士でお話が出来たり,こういう場が最近は減った気がするのは気のせいだろうか.もうひとりのお客さんもまぁ,年配の方で,最近の若い子は店頭で試奏もせずに通販で楽器買ってて,で,お店での試奏は恥ずかしくてできないみたいらしいよ,なんて話をする.若い時は,それこそ,楽器屋でたむろしながら,色々と店員さんや年上のおじさんから情報収集出来たりして,そういう副次的な学びが面白かったものなんだが.そういうもんなのかなぁ.
やっと梱包してくれたBass POD Xt Proを抱えて,浜大津のラーメン屋で遅い昼メシを食べてから伊丹に戻る.帰りは京阪から京都の地下鉄に潜って,阪急京都線で.なんのかんの片道1.5時間程度はかかる.
伊丹の部屋で,早速,Bass POD Xt Proをラックに入れて,ワイヤリングをする.今まで使ってたBass POD Xt(豆型のヤツ)の置き換えなので,まぁ,ワイヤリングそのものは簡単.Bass POD Xt Proなら裏のポートの数も多くて,中々良い感じ.仮想マシン上のWindows環境からBass POD Xt Proにアクセスして,Firmwareなどを確認すると,かなり古いままになっている.さらに言えば,この個体は,ユーザ登録すらされていないことも判明.とりあえず,この時点でUSBの動作も問題ないことを確認できた.早速,この個体をユーザ登録して,さらにFirmwareの更新作業をやって置く.結構,こういうのがね,大事なのよ.それにしても,前のオーナ,本当に買ったまま使ってたんだねぇ.....とりあえず,昔作った音もインストールして,これで取り敢えず使えるようにはなった,かな.
最近,裏のワイヤリングも色々見直して,伊丹のスタヂオも,これでほぼ安定期に入ったかな.もう音源もこれ以上は,暫く拡張しないことにする.あとは,横浜の家に買っておいたSONY DPS-V77あたりをいつかこっちに持ってきて,シンセ音源に対してちょっとリバーブかけたりできれば良いかなぁ....くらいにして置きたいところかしらん.


0 件のコメント:

コメントを投稿