2016/01/17

横浜スタジオもUniversal Audio Apolloにしたぉ

さて,昨年オーダをかけたUA Apollo Firewire.結局,うめだの楽器屋への入着は1月7日になった.夜,出張先からの電車の中で,お店から電話を受ける.ちょうど,その週末にクルマを横浜スタヂヲにフェリーする予定だったこともあり(その後,3週間程,週末は横浜泊になる見込み),どうせなので1月8日の夕方,お店に出向いて商品をpickup.で,その夜,クルマを横浜にフェリーするのと併せて横浜スタヂヲに搬入した.ちょうど,3連休だったので,それまで入れていた19" Rackマウントのチューナを外して(もう最近使っていない....),代わりにUA Apollo Firewireをインストール.結構,UA Apolloは奥行きがあるので,うしろは19" Rack一杯になってしまった....取り敢えず登録迄済ませてしまう.これで,おまけのUAD Satellite FireWireが届くはず.....
で,だ.この週末に色々弄ってやろうと思ってたんだが....どうもMindPrintのEnVoiceが動かなくなってしまった.多分,スイッチの接点が悪い程度の問題なんだが.これ,輸入代理店はHi-Resolutionなのね,とは言え,今では国内での代理店がいない模様.Webで見るとMindPrintそのものは,ドイツできちんと営業しているようだが,なんせ修理を出すにも国内代理店がいないとどうしようも無い.
仕方ない,当面は,UA Apolloをマイク用のpre-ampというか,ch stripとして使うか,と配線を見直す.結局,MicのchとBassPod XtのチャンネルのインサートからインサートでApolloに繋ぐことにした.他のマイクも,面倒なのでApolloに入れてしまう.で,後は,これをMackie 1604 VLZ4に戻して....Apolloが結局,サブミキサになっている....というね.Apolloになってから,フロントにHi-Z inputも付けられて,Bass AmpやGuitar Amp系のplug-inも増えて来たので,これはこういう使い方を想定しているな,と.取り敢えず,マイクで生ギターを拾ってみると,まぁ,悪い感じじゃ無い.これなら良いかな,と.当面はこれでやり過ごすことにする.
さて,横浜スタヂヲリフレッシュ工事で残る案件は,あれだ,E-MuのHW音源2本が立ち上がらない件と,後はSONY DPS 7シリーズのバッテリ交換.いずれも,既にEOLを迎えた製品で,正規に修理に出してもどうなるもんじゃ無い.どこかの修理屋を探してやって貰うか,自分で直すか.SONY DPS 7は,内蔵のCR 2032電池を交換するという話がいくつかのサイトで出ているので,後で試して見ようと思う....けど,いつになるかなぁ....orz...

0 件のコメント:

コメントを投稿