2013/06/17

この週末は....

出張のタイミングが良いこともあり,横浜の自宅にいたのだが.こちらの自宅スタジオがいよいよ,機材老朽化が顕著になってきたので,その修復等でずーっと時間を取られた.いや,参った.
まず,随分前に新品で購入した,Fender Customshop Jazz Bass.Relic仕様のなかなか良い音の子なんだが,ここ5年くらい....になると思う.Custom Shop製のJaco Pastorius Tribute Jazz Bassを買ってからと言うもの,サブベースの扱い.暫くケースの中に入れてたら妙に弦高が高い,という結果に.ネックが順反りしたみたいだ,とちょっとZinギター工房さんにリペアに出した.ここまでが先週の話.ところが,Zinさんいわく,ありゃ,こりゃネック起きしているよ,と連絡を貰う.しかも,トラスロッドの効きが微妙で全体に効かないんだそうな.結果的に波打っちゃう形になって,アイロンかけて強制しないとどうしようも無い,って言う話になった.アイロンかけて,リフレットして,とちょっとした大手術.¥65K程度行くそうだ.でも,楽器としては無二の子でもあるので(今,Custom ShopではJazz Bass出してないみたいだし),思い切ってやりきってもらうことにした.
次,これもここ1ヶ月くらい,微妙な塩梅だった,うちのメインコンソール.Mackieの初代CR1604とLM3204.この子達が,いよいよノイズを怪しく発生するようになった.以前から各チャンネルのノイズが怪しい塩梅になっていたんだが,定常的にノイズを出すようになっていよいよ参った.ということで,この子達もリペアに出した.こちらは,今は音響特機というところがリペアをやってくれているらしい.イケベから先週確認して貰ったところ,ぎりぎり,なんとかなるかもしれん,というので,お願いして見た.電源はそろそろ修理不可能の扱いだそうだ.で,このCR1604とLM3204をラックから外して楽器屋へ持っていったのが土曜日.かわりに,以前買ったままになっていた1604 VLZ Proをラックに入れて,最低限,宅録が出来る程度にワイアリングをする.これが,もう大変.今まで40chも使ってたのに,これを16ch迄絞らないといけない.マスタ部分は1604 VLZ Proの方が取り扱いが楽にはなっているんだが.仕方ない,以前使ってた12chのKORGのミキサを引きずりだして来て,この子にRack音源のまとめを託す.それでもまだ何本か繋がっていないケーブルがあるぞ.....一回,本当に整理しないとダメっぽい.ついでにUSBの張り直しも考えていたんだが,そこまで時間が取れず.やっぱり,卓を入れ替えるとなると,部屋を綺麗にして,作業スペースをしっかり作らないといかんな.....
なんとか,Mackから音は出せるようにしたけど,まだ,音源類の立ち上げが弱いのが現状.しかも,土曜日,楽器屋を少し見て回ったんだが,最近はLine Mixer等,売っているワケもなく,代替をどうしようか悩み中.どうやらTASCAMがLM-8STという機種が8ch Stereo input,2 Bus仕様,しかもBusでカスケード接続も許しているので,結構良さそうなんだが.1本¥42Kくらいするらしい.うーん,2本買っちゃうか?2Uで済む,というのもちょっと心惹かれるところだ.まぁ,まずはCR1604/LM3204が治るかどうかだな.ダメだったら(修理可能か見るだけでも技術料がかかるそうな),仕方ない,これ2本をシンセ類の取りまとめMixerとして買うか......

0 件のコメント:

コメントを投稿